strymon Ojai
パワーサプライをstrymon Ojaiに替えました。結論から言うとコレかなりいいです。ノイズが減少しただけでなく音質がずいぶん良くなってむしろそっちのほうに驚いたくらい。
パワーサプライを替えた理由はいくつかあるのだけど、一番は単純にノイズを減らしたかった。それまでVital Audio VA-08 Mk-IIを使っていたのだけど、VA-08 Mk-IIの前は長らくGuyatone AC105を使ってまして。しかしチューナーをPolyTuneに変えたらいわゆるデジアナ混入ノイズが出るようになってしまったのと、そのころZOOM MS-50Gを使っていたのだけど消費電力が少々大きく、AC105はさすがに今の機材には合わないか…と思い、フルアイソレートタイプの中では安価だったVA-08 Mk-IIに替えました。
で、デジアナ混入ノイズは見事に消えたもののそれ以外の普通のノイズはAC105と変わらず、音質も変わらず…けどまあデジアナノイズ問題と容量不足問題は解消できたのと、電源ケーブルにフェライトコアを取り付けたところ高周波ノイズはある程度減らせたので、まあいいかとこれまで使ってきました。しかしいつごろからか一つのポートのLEDが点滅するようになり、ついには点灯しなくなってしまい…通電はしているもののなんだか不安になってきたのと、当初からの不満点だったノイズを減らしたかったのと、音質も向上できたら…と。今度はもう少し良いやつを買おうと考え定評のあるOjaiを購入しまして。
Ojaiに替えたことでノイズが減ったのは当然として、最も恩恵を受けたのは歪みの音かなと感じます。Leqtique 10/10は気にいっていて購入以来使い続けてるのだけど基本的な音色がややドンシャリ傾向なため、たまに「ミッドが調整できたら…」と感じることがあり、他のペダルを探したりもしたものの、なかなかコレだというものが見つからず。10/10のような歪みの質感とまとまりの良さを兼ね備えていて、かつ音色調整の自由度がもっと高い、というような都合のいいペダルは自分が探した限り見つけられず。いやそんなにミッドモリモリ出したいわけではなく、あとほんの少し…といったところなんですがね。ペダル替えなくてもグライコ追加するとかミッドブースター繋ぐとかいくつか方法はあると思うんだけど、あんまり無駄にペダルを増やしたくなかったもので。
けどパワーサプライをOjaiに変えたことで解像度が増したのか全体がよりクッキリと浮かび上がるような鮮明な音になっただけでなく、ミッドからローあたりの圧が増し(逆に相対的にハイは若干下がった感じがしました)、よりバランスの取れた音色になって、かつ10/10の個性はしっかり維持してる。以前感じていたような不満がほぼ消えましたね。アンプと10/10のトーンの調整をやり直したくらい、かなり音は変わりました。最近発売された気になっているペダルもあるにはあるんだけど、この10/10が壊れない限り、おそらく買い替えることはないだろう…と思います。
Ojaiの説明書によると様々な対策によってノイズを可能な限り減らすだけでなく「エフェクターの最大限ダイナミックレンジを引き出してくれる」と書かれており、繋ぐ前は正直「さあどんなもんかな?」と思っていたのだけど、いざ音を出してみたら「こんなに変わるの?」と驚くと同時に、これが10/10本来の音なんだなと目からウロコ状態。逆に言えば、今までは本来の性能・特性を発揮できてなかったんだなと。エフェクター買い替えるより、電源を良いものに替えるほうが大事なんだなと実感できました。パワーサプライはケチっちゃダメ!これテストに出ます。
L' PV(ProVoost)
L'のクリーンブースター/バッファー。Leqtique ProVoostのミニサイズバージョンですね。LeqtiqueバージョンにあったSoftコントロールがオミットされているものの、オペアンプは同じものが使われていて基本的にはどちらも同じキャラクターだとか。
オンにするとトレブルが際立って粒立ちがよくなるというか、倍音感が増して音像がクッキリ浮かび上がる感じ。若干だけどコンプ感もあるかも?ゲインゼロでユニティゲインとのことですが、聴感上少し音量が下がる感じ。バッファーはそういうものみたいだけど、ゲインコントロールで音量調整できるのがいい。これはブースターとしての利点ですね。
さらにゲインを上げていくとそのまま素直に音量が上がっていく感じ。クリーンブースターとしてはあまりクセが強くないタイプじゃないでしょうか。私はバッファーとして常時オンで使っております。
基本的にはクリアでハイファイな傾向で、Leqtique&L'らしい音色だなあと。ハリとツヤが加わる感じで、この音に慣れるとオフではこもって聞こえ、確かに効果を感じる。良い。
いまいち人気がないのか、現在(2020年)では半額くらいで買える。一つ持っててもいいかも?というか、普通に定番クリーンブースターの一つになってもおかしくないと思うんだけどなあ…
エフェクターボード(ARMOR)
現在使用してる楽器関連の機材の中で一番古いのは、たぶんこのエフェクターボード、ARMORのPS-3C。その昔バンドでベースを弾いてて毎週末にスタジオ通いしてて、最初は安いボードを使ってたけどこれがすぐ壊れるんですよね…蝶番がダメになったり、持ち手が取れたり、中の布がベロッと剥がれ落ちて中のエフェクターが宙ぶらりんになってたり。何度か買い替えたけどどれもすぐダメになり、これじゃキリがないってんで、当時楽器店にあった中で一番頑丈そうなのを購入しようと思ってARMORを購入。
値段は少し高かったけど確かに頑丈。作りもしっかりしていてバンドを辞めるまでトラブルは1回もなかった。ただ、重いのが難点でスタジオに着くまでに疲れてしまうのでキャリーを買いましたよ。それからずいぶん年数が過ぎて金属パーツには錆びやくすみが出ているけど機能的には今でも問題なし。耐久性は抜群。
もっとも、当時は「ARMOR(アルモア)」の読み方がわからず「アーマー?頑丈って意味?」とか思ってました。マジです。
今やその当時とは用途も中身もすっかり変わり、手狭になってきたというかもう空きスペースがない状態で一回り大きいボードに買い替えようかなと考えてるんだけど、現在のARMORって床面がレザー貼りなんですね。昔のものは全面パイル貼りだったんだけど、いつから変わったんだろう?不便だなあ。
かといって同じくらい頑丈そうなPULSEはパイル貼りなのはいいんだけど、ちょっと奥行きがありすぎて自分の用途には大きすぎるので買うならやはりARMORかなあと。自分でマジックテープ(メス)を貼らなきゃいけないのが少々面倒だけど。
もっとも、今はバンドやってないんだから安いボードでいいだろ!という気もしますが、かつて次々に壊れていった安ボードのトラウマがあって、ある程度ちゃんとしたボードでないと安心できないというか、精神衛生上良くない気がするんですよね…。
ちなみにボードの中のドクロは、昔バンドで使用していたベースに取り付けていたノブで、そのベースは手放してしまったんだけどその痕跡というか名残りというか、まあそんな理由でボード上に鎮座させているわけだったり。センチメンタルですかね?乙女座なので仕方ないね
某乙女座の人